予算審査特別委員会において。

今定例会も中盤戦です。

予算審査特別委員会にて行った質疑の概要は、以下の通りです。※一部抜粋


【令和4年度一般会計予算関係】

1.ふるさと納税について

Q.企業版ふるさと納税を取り入れる考えは?

A.新たな取り組みとして、企業版ふるさと納税に取り組む。現在、関係企業等と調整を進めている。

2.空家対策について

Q.現在の取り組み状況は?また、特定空家に該当するものの割合は?

A.市空家等対策計画に基づき、令和1~2年度にかけて市内の空家に関する実態調査を行った。現在の空家数は1,103軒。一定条件を満たす空家を取り壊す際には、最大20万円の補助金を活用して頂いている。倒壊の恐れ等のある危険なもの、特定空家に関しては、現在のところ指定に至っていない。

3.新型コロナウイルス感染症対策について

Q.ワクチン接種の状況は?

A.ワクチン接種の予約状況は、当初、ファイザー社製ワクチンを希望する市民の方が多く、予約状況に偏りがみられたが、現在のところモデルナ社製ワクチンを希望する方々も増えてきており、大きな影響はみられない。

Q.県内各地の市長は、ホームページやSNS等で市民に対し、市内の感染状況や感染防止対策徹底のお願いなどを発信している。市民の不安を払拭する意味でも、そのような姿勢、市民への強いメッセージの発信が必要では。市長のお考えは?

A.様々な場面で市民へお願いしてきたが、さらなる発信も必要と考える。早急に取り組むべく検討したい。

※この他に、不法投棄問題、三沢駅前交流プラザみーくるの現状などについても質問しました。

※質疑の内容については速報版となりますので、委員会内の発言(議事録)と完全に一致するものではありませんので、ご了承ください。

西村 盛男 Official Site

三沢市議会議員 西村 盛男(にしむら もりお)の公式サイトです。 日々の活動内容や市政情報を発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000